このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
【受付時間】月~金 9:00〜18:00
(土日も予約で対応可能)

お ば た ま り
行政書士事務所

相続手続き・遺言書作成・成年後見を分かりやすくご説明しサポート

誠実な対応・正確な手続きで真心をこめて対応いたします
「行政書士は最も身近な相続の総合相談窓口です」

横浜市中区の相続手続き・遺書言作成・成年後見は「おばたまり行政書士事務所」にお任せください 初回相談40分無料 秘密厳守





みなとみらい線「元町・中華街駅」元町口/JR線「石川町駅」南口より徒歩5分 
横浜元町ショッピングストリートの真ん中にある行政書士事務所です

(もとまちユニオン近く、1Fスギ薬局のビル)

ごあいさつ

当事務所のサイトにお越しいただきありがとうございます。おばたまり行政書士事務所 代表行政書士 小幡 麻里です。

当事務所は、相続手続き・正しい遺言書の作成支援・成年後見を主な業務として皆様方の安心のお手伝いをさせていただきます。横浜市内を中心にご相談を承りますが、横浜市以外の地域の方もどうぞご連絡ください。

私が相続手続きを仕事にしたいと思ったきっかけは、父の相続でした。父は遺言書を残してくれたのですが、その遺言書によって私を含む残された家族が大変助けられました。そしてその経験から、遺言書の知識がないことによって残されるご家族の方々が困る事のない様、皆様のお手伝いをしてゆきたいという気持ちが芽生えました。

それでは、どんな場合に遺言書を作っておいた方がよいのでしょうか? 

一つ例を挙げます。お子様のいないご夫婦のご主人様が先に亡くなった場合、その方の奥様だけでなくごきょうだいも相続人になります。もしご主人様が「自分が亡き後、妻が生活に困らないように財産をすべて妻に相続させたい」と思われるのであれば、遺言書の作成をおすすめいたします。

成年後見については、私自身が行政書士になる前より親族の法定成年後見人を長年務めている経験を活かし、ご本人・ご家族の立場に立ったご提案をさせていただきます。知的障害者の方の「親なきあと」のご相談も承ります。

このたび生まれ育った横浜、元町の地で開業できました事を大変嬉しく思います。横浜元町ショッピングストリートは私の中学生時代の通学路でした。創業100年を超える老舗も多く、横浜が誇る素晴らしい商店街です。

今後は地域の皆様にご恩返しができるよう精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。



(プロフィール)
横浜市中区出身

横浜市立港中学校卒業
神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校卒業(高35期)
明治大学法学部法律学科卒業


大手証券会社 営業職、外資系企業 経理事務職などの勤務を経て、行政書士試験に合格 その後、相続手続き・成年後見を専門とする司法書士・行政書士事務所に補助者として勤務

令和6年7月行政書士登録 おばたまり行政書士事務所を開設 
(神奈川県行政書士会)


・コスモス成年後見サポートセンター会員
・申請取次行政書士
・横浜商工会議所会員


(好きな言葉)
  Today is the first day of the rest of my life.

(趣味)

  歌を歌うこと

主な取扱い業務

相 続
大切な方のご相続はある日突然にやって来ます。大変なお悲しみ、ご不安を抱える中で、やらなければならない手続きは山のようにあります。

当事務所は、相続人調査(戸籍収集、相続関係説明図・法定相続情報一覧図の作成)、相続財産調査、遺産分割協議書作成、預貯金等遺産名義変更手続などの相続手続きをお手伝いいたします。

相続手続はご遺族の方が対応されると、ひとつひとつがとても煩雑で時間のかかる手続きです。当事務所は専門家として迅速に対応いたします。

必要に応じて連携している司法書士、相続税に詳しい税理士をご紹介し、ワンストップのサービスをご提供いたします。

遺品整理のために不要品回収業者が必要な場合は、信頼できる業者をご紹介させていただきます。
遺 言
「遺言書作成は財産が多い人の話で、自分には関係ない」とお考えでしたらそれは大きな間違いです。家庭裁判所で争われている遺産分割事件のうち、おおよそ3分の1が遺産総額1000万円以下という統計があります。相続争いは、遺産の多い少ないではありません。遺産が少なくても、相続でもめることはあるのです。

将来の紛争防止のために遺言書の作成をぜひおすすめいたします。


遺言書を作成しておいた方が良いケース

①遺産相続で争いにしたくない
②相続手続きにかかる時間や手間と精神的な負担を軽くしてあげたい
③夫婦の間に子供がいない
④相続人に認知症や知的障害者の方がいる
⑤配偶者以外との間に子がいる
⑥内縁の妻、息子の嫁、孫など法定相続人以外に財産を与えたい
⑦相続人同士の仲が悪い、または行方不明者がいる
⑧家が自営業(個人事業主)である

特に上記③、④の場合は遺言書作成を強くおすすめいたします

成年後見
成年後見制度とは、認知症、知的障害、精神障害などが原因で判断能力を欠く方のために、後見人等の援助者を選任してその方の法律的なサポートを行う制度です。 成年後見制度には、大きく分けて「法定成年後見」と「任意後見」があり、「法定成年後見」はさらに、「後見」・「保佐」・「補助」の3類型があります。

成年後見制度について、利用する場合のメリット、デメリットについて分かりやすくご説明し、ご本人のケースに合わせたご提案をいたします。

未成年の知的障害者のお子様をお持ちの方には、将来のために「親心後見」(親権を使った親子間での任意後見契約)などもご提案させていただきます。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
当事務所では、上記業務以外にも契約書作成、各種許認可、外国人在留資格申請などの行政書士業務全般を行っております。お気軽にご相談ください。
お客様にとって一番良い方法を考え
ご提案いたします
女性行政書士が丁寧に対応いたします。女性の方、ご高齢の方も安心してご相談下さい。プライバシーにも配慮いたします。
迅速に対応いたします

業務受任後に迅速に対応いたします。時間がかかる業務については最初によくご説明し、業務の進み具合いについてのご報告も大切にいたします。
お買い物にお越しのごついでに
お気軽にご相談ください
事務所はみなとみらい線元町・中華街駅(元町口)、JR石川町駅( 南口)から徒歩5分。横浜元町ショッピングストリートの真ん中にあります。お買い物のごついでに、お気軽にご相談にお立ち寄りください。(要 予約)
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
<お気軽にご相談ください>
【受付時間】月~金 9:00〜18:00(土・日も予約で対応可能)

よくあるご質問

Q
初めての相談ですが、相談料はいくらですか?
A
初回ご相談は40分無料です。ご相談は予約制とさせていただきます。
2回目以降のご相談・・・60分 5,500円                        
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お知らせ

2024.10.24 
ホームページを開設いたしました。
2024.12.25 
年末年始休業日 2024.12.28(土)~2025.1.5(日)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話TEL 045-227-4315にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

事務所概要

事務所名
おばたまり行政書士事務所
所在地
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町四丁目 
BIZcomfort元町ビル
TEL
MAIL
最寄駅
みなとみらい線「元町・中華街駅」元町口・JR線「石川町駅」南口 より徒歩5分

受付時間
月~金 9:00〜18:00
(土日も予約で対応可能)
設立
2024年7月
代表行政書士
小幡 麻里
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

おばたまり行政書士事務所